HOME
ブログ
takasaki01
sunisum
takasaki02
takasaki03
takaskai04
お知らせ
問合せ
HOME
ブログ
takasaki01
sunisum
takasaki02
takasaki03
takaskai04
お知らせ
問合せ
ブログ
takaskai04
· 2020/08/15
コロナが変えた-1
最初はそこまでの計画ではなかった・・・。 全てはコロナが変えた。 takasaki04は壮大な計画変更の物語。 2020年、年初には少し手を入れて配膳動線を改善する程度の計画だったのに、それがここまでになるとは。 つづく
続きを読む
takasaki01
· 2020/07/23
takasaki01 内装
キッチンが設置されてドアなど納品されています。 壁天井の内装工事が進んでいます。 解体工事から2ヵ月が経過しました。
続きを読む
takasaki01
· 2020/07/02
takasaki01 床 壁下地
鉄骨造平屋の内部をいったん空っぽにして木造で下地の床、壁を作りました。断熱材には特に気を付けて工事しています。 何よりも群馬は夏の天井からの熱。 天井の断熱がキモです。
続きを読む
takasaki01
· 2020/06/01
進行中の現場
開業以来、sunisumに関係する皆様のおかげで忙しくさせていただいてきました。 そんな言い訳でブログの開設を怠っておりましたが少しずつsunisumのあれこれをご報告をしていこうかと思います。 まずは現在進行中の現場takasaki01です。 sunisum初の大型物件。 開業したてのsunisumをご信頼くださって本当に心から感謝の気持ちいっぱいです。 一つ一つ大切に進めていきたいと思っています。
続きを読む
takasaki02
· 2020/05/15
takasaki02
ウッドデッキの新設のお仕事をいただきました。 コンクリートの束石を埋めるため穴を掘って根っこを掘り出したのです。
続きを読む
takasaki01
· 2020/05/12
takasaki01現場から
素に住むは管理が行き届く範囲の小規模な木造住宅の建築や改修のお手伝いをさせていただくことを主な業務として立ち上げました。 でも、最初にお話をいただいたのはこんな大きな規模の鉄骨の物件。 木造に比べ、工夫しなければいけないことは多いものの、建物として、木造にないメリットもあっておもしろい。 まずは適度な解体工事からスタートです。
続きを読む
takasaki03
· 2020/03/31
お風呂の戸
ユニットバスの入れ替え工事をさせていただきました。 折戸から引戸に変更です。 床の段差も解消したかったのですが2×4工法の2階だったので構造要素の床の開口は断念しました。 しかしながら!快適だ、と喜んでいただけました。
続きを読む
sunisum
· 2020/03/30
花子
一緒に暮らす犬の花子です。 全盲ですが食欲旺盛!元気です。
続きを読む
sunisum
· 2020/03/13
こんにちは!
おうちの相談事。 我々がお伺いします。 よろしくお願いします。
続きを読む